✅【レシートでポイ活】クラシルリワードってどう?使って分かった3つの注意点

ポイ活アプリってたくさんあるけど、「もっと手軽にできないかな…」と思うこと、ありますよね。

私も同じように感じていた中で見つけたのがクラシルリワード
毎日の買い物のレシートを撮るだけでポイントがもらえる手軽さに惹かれて、すぐに試してみました。

今回は、実際に使って分かったメリットや注意点をまとめてみました!


✅クラシルリワードってどんなサービス?

クラシルリワードは、料理レシピアプリ「クラシル」が提供しているレシートポイ活サービスです。

  • 買い物後のレシートを撮影 → ポイント付与
  • クラシルアプリ内から使える(外部アプリ不要)
  • 獲得したポイントはギフト券などに交換可能

アプリとスーパーの買い物が連動しているような感覚で、主婦層や節約志向の方に特に人気です。


✅使って感じたメリット3つ

① とにかく手軽!
アプリからカメラでレシートを撮るだけ。
時間も労力もかからないので、習慣化しやすいです。

② 対象店舗が広い!
コンビニ・スーパー・ドラッグストアなど、ほとんどのお店がOK。
「このお店でも使えるかな?」という心配がほとんどないです。

③ 他サービスと併用できる!
ハピタスや楽天ポイントなど、他のポイ活と並行して使えるのが強み。
「二重取り」や「三重取り」も狙えます。


✅使って気づいた注意点

① レシートの有効期限が短い
購入から3日以内のレシートしか申請できません。
つい忘れると無効になるので注意!

② 1日上限がある
1日5枚までと、上限が設定されています。
買いだめした日にまとめて登録できないことも。

③ 獲得ポイントはそこまで高くない
1枚のレシートで数ポイント程度が多く、大きく稼ぐのには不向き。
「チリツモ前提」として使うのがおすすめです。


✅こんな人におすすめ!

  • コンビニやスーパーで日常的に買い物する人
  • 手間をかけずにポイントを貯めたい人
  • 家計の足しに少しでも節約したい主婦層
  • 他のポイ活アプリと組み合わせて使いたい人

毎日の「買い物習慣」に自然に組み込めるのが、クラシルリワードの強みです!


✅まとめ:レシートを習慣にすれば、自然に貯まる

クラシルリワードは、「レシートさえ撮ればOK」という圧倒的な手軽さが魅力。
ただし、期限や上限などの制限には注意が必要です。

私は今も、ハピタスやちょびリッチと組み合わせて活用しています。

気になった方は、クラシルアプリ内から「リワード」機能をチェックしてみてくださいね。

※現在は外部リンクが用意されていないため、あとから提携できたらリンクを掲載予定です。


内部リンク(関連記事)

コメント

タイトルとURLをコピーしました