【本・DVDを売るなら】ネットオフの宅配買取ってどう?使って分かったメリットと注意点

「家にある本やDVD、そろそろ処分したいな…」
でも、わざわざ店舗に持っていくのも面倒だし、アプリからやると成果対象外になりそうで不安…。

そんなときに見つけたのが、ネットオフの宅配買取でした。

実際に使ってみたからこそ分かった、「初心者でも安心なポイント」と「やってみて感じた注意点」をまとめておきます。


ネットオフとは?|運営会社とできること

ネットオフは、リネットジャパングループ株式会社(東証マザーズ上場)が運営する、
日本最大級のオンライン中古書店です。

自宅から本・DVD・ゲーム・CDなどを送るだけで、まとめて宅配買取してくれます。


✅ネットオフを使ってよかったこと

① 送料・手数料が完全無料で気軽に使える

ダンボールに詰めて送るだけ。
送料や振込手数料が一切かからないので、「お金にならなかったら損するかも…」という不安がありません。


② ゲスト買取で会員登録なしでも使える

ネットオフは会員登録なしでもOK!
しかも、クーポンや特典も使えるのがすごく良心的でした。


③ 明細で1点ずつ査定金額が分かる

査定が終わると、「どの商品がいくらで売れたか」が全部表示されます。
前は一部商品だけ表示だったのが、今はすべて開示されるので安心◎


⚠ネットオフを使うときの注意点

・アプリ経由で登録しないように注意

成果対象になるのは公式サイトからの申し込みです。
アプリで直接登録すると、アフィリエイトの成果対象外になることがあります。

→ 必ず【ブラウザで公式サイトから申し込む】のが安全です!


・発売日が古いものは値段がつかないこともある

どんなものでも買取してくれますが、
古い雑誌やマイナーなDVDは「買取不可」や「0円」の可能性もあります。

→ できるだけ「発売日が新しいもの」や「ベストセラー・話題作」を送るのがおすすめです!


こんな人におすすめ!

  • 家にある本・DVD・CDをまとめて処分したい
  • できればお金にもなって、送料もかからない方法がいい
  • メルカリや店舗持ち込みは面倒…というズボラさん
  • とにかく「ラクに・安心して・すぐに」不用品を手放したい!

まとめ|ネットオフなら、家にいながら“ラクに現金化”できる

「売れるか分からないけど、とりあえず送ってみよう」
そう思って試したネットオフが、思ってた以上にカンタン&安心でした。

わざわざ重い本やDVDを持って行かなくても、自宅で完結。
値段がつかなくても送料はかからないので、「損した感」もなし。

ちょっとでも不用品があるなら、まずは試してみる価値ありです👇

✅公式サイトはこちら
👉 ネットオフの買取サービスを見る


【内部リンク(関連記事)】

コメント

タイトルとURLをコピーしました