✅こんな悩みありませんか?
「フリマアプリって面倒くさい…」
「部屋をスッキリさせたいけど、処分するのはもったいない」
そんなときに便利なのが、Pollet(ポレット)という買取アプリです。
私も「断捨離したいけど売るのは面倒…」という状態から試してみましたが、
アプリだけで完結&自宅で全部できる手軽さに驚きました。
この記事では、実際に使って感じたメリットや注意点をまとめて紹介していきます!
Pollet(ポレット)とは?
- 運営:株式会社オズビジョン
- 内容:スマホアプリで不要品をまとめて買取&現金化できるサービス
- 特徴:段ボール不要・自宅集荷・幅広いアイテムに対応(香水・金券・外貨など)
Polletは、「使わないモノをまとめて送るだけで現金化できるアプリ」。
箱に詰めてアプリから集荷依頼するだけで、佐川急便が自宅に来てくれます。
✅使って分かった3つのメリット
① フリマ不要!スマホだけで完結
アプリ上で買取申し込み → 自宅で受け渡し → 査定結果確認 → 銀行口座に出金
すべてがスマホで完了するので、外出も、やりとりも一切不要。
「出品・梱包・交渉」が面倒な人には本当に助かります。
② 買取ジャンルが想像以上に広い
デパコス、香水、商品券、テレカ、外貨、小型家電…
なんと60種類以上のカテゴリに対応。
しかも「買取不可でも引き取りOK」なので、とにかくスッキリします。
③ 査定後は自由に出金OK
査定後はPollet残高としてアプリに反映され、
好きなタイミングで銀行に出金可能。
「査定結果だけ見て、納得できたら現金化」という流れが安心でした。
✅正直に伝える注意点
- すべてが高値で売れるわけではない
→ 不用品処分も兼ねているので、「値段はおまけ」くらいの感覚が◎ - 送ってはいけないジャンルがある
→ ベビー用品/ぬいぐるみ/雑誌/1,000円以下の雑貨などはNG。
→ アプリの「ガイド」から事前確認するのが安全です。
✅Polletはこんな人におすすめ!
- 断捨離したいけど、売るのは面倒な人
- メルカリ・ラクマに疲れた人
- 実家の片づけ・引っ越しで不用品が大量にある人
とくに「売れなくてもいいからスッキリさせたい」タイプの人に向いてます。
私自身、「部屋が片づいたうえにちょっとしたお小遣いに」なって大満足でした。
✅まとめ|出品しない断捨離、ありです
Polletは、いわば“出品しない断捨離アプリ”。
捨てるしかないと思っていたものが、
実はお金に変わるかもしれないのは、ちょっとワクワクします。
外出せずに、お金にもなって、部屋もキレイになる。
「売るのが面倒で溜まっていた人」こそ、ぜひ一度試してみてください👇
コメント